多機能で使いやすいをコンセプトにした、軽量で高速な国産のタブ型ブラウザを開発しています★

Angel Browser(天使のブラウザ)
Galapagos Browser(ガラパゴスブラウザ)

Angel BrowserはOS2.2以上、Galapagos BrowserはOS1.6〜OS2.1を対象にしています!
(対応言語:英語、日本語)

主に以下のような機能を搭載しております。
・携帯シミュレーター機能(UserAgent変更、端末ID送信)
・軽量で高速なタブブラウジング
・画面メモ保存&一覧機能
・あとで読む(ページをHTML形式で保存)機能
・ラベル(フォルダ形式)で整理できて並び替えも出来るブックマーク機能
・ブックマークのエクスポート&インポート機能
・本体ブックマークやGoogleブックマークとの連携機能(取得&追加)
・独自メモリ管理による高速化
・全画面表示切替可能
・ページのソース(HTMLソース)を表示する機能
・PageRank取得機能
・各種ソーシャルサービスとの連携機能
・センサースクロール機能
・カーソル表示機能
・簡易メモノート機能
・アプリランチャー機能
・多言語翻訳&翻訳結果読み上げ機能
・タブ履歴機能
・ジェスチャー入力&登録機能
・好みに合わせてメニューを配置出来るカスタムメニュー機能
などなど

起動すると以下の画面になります。


最初はホームに設定したページが表示されます。(但し、設定のホームにURLを保存していない場合は上記のようなブックマークをラベル毎に纏めた独自のページが表示されます)

尚、初期状態では、開発者の独断と偏見で最初からいくつかのブックマークが登録されています。
もし不必要なブックマークがありましたら、「本体メニューボタン」→「ブックマーク一覧」から編集・削除してみてください。

マルチタッチ対応でOSが2.1以上の端末では、ピンチインでページ縮小、ピンチアウトでページ拡大が出来ます★

▼カスタムメニュー

画面の下か左(起動時の画面の向きが縦長の場合は下、横長の場合は画面左)に表示されているメニューは約50種類の中から好きなメニューを配置できるカスタムメニューになります★
それぞれのボタン『長押し』でセットするメニューを変更する事が出来ます!
( トラックボールが無い機種とかはリンクの微調整にカーソルキーや決定キーを設定しておくと便利です。 またコピペを多用する方はテキスト選択など、ぜひ色々と自分なりの使いやすいメニュー配置を試してみてください )
尚、カスタムメニュー自体を表示したくない場合は 設定→「カスタムメニューを表示する」のチェックを外してください。

はタップでページダウン、長押しでページ最下に移動します。 もし、このボタンが邪魔な場合は、設定→「タップスクロールボタンを表示する」のチェックを外せば消えます。

リンクをクリックしてページの読み込みが開始されると、画面下にプログレスバーが表示されページの読み込み状況がわかります。 ページ読み込み中の「本体戻るボタン」は読み込み中止になります。


ページが表示されている状態での「本体戻るボタン」は一つ前のページに戻ります。 戻るページ(履歴)が無ければタブを閉じます。
画面右上の「新しいタブ」をタッチすると、新規にタブが開きます。 タブは最大9つまで開く事が可能です。


「本体メニューボタン」からは以下の機能が利用できます。



【URL入力】

画面上の入力ボックスにURLか検索キーワードを入力します。 (マイクボタンタップで音声入力も可能です)
URLを入力した場合は、そのURLのページに移動します。
検索キーワードを入力した場合は、そのキーワードでGoogle検索を実行します。
1つのボックスをアドレスバーや検索ボックスとして使用出来ます。


【進む】

履歴があれば一つ先のページに移動します。


【再読み込み】

今見ているページを再読み込みします。


【ホーム】

ホームで設定したページに移動します。


【ブックマーク一覧】

本アプリでは、かなり高度にブックマークを管理することが可能です。
ラベル(フォルダ形式)で整理でき、ブックマークの項目をラベルも含めて自由に並び替える事が可能です。
Googleブックマーク・本体ブックマークの取り込みや逆に追加も可能で、 更にブックマークのSD保存や保存したブックマークのインポート機能もあります。

尚、無料版ではブックマーク画面の下方に広告が表示されますが、 「Galapagos Browserライセンスアプリ(315円)」を購入することで この広告を表示しないようにすることが可能です★

▼「ブックマーク」タブ

ブックマークをタッチすると対象のブックマークのページに移動します。
ブックマークを「長押し」すると対象のブックマークを編集したり、削除したり、ショートカットを作成したり出来るメニューが表示されます。
ラベルをタッチすると対象のラベルのブックマークを表示します。
ラベルを「長押し」すると対象のラベルを編集・削除したり出来るメニューが表示されます。

▼「よく使用」タブ
よく利用している順にブックマークが表示されます。 タッチで対象のページに移動、「長押し」でメニューが表示されます。

▼「履歴」タブ
閲覧履歴を表示しています。
タッチで対象のページに移動、「長押し」でメニューが表示されます。
また、「本体メニューキー」から「全ての履歴を消去」する事が可能です。


【画面メモ一覧】

画面メモした情報をスライド表示させます。

画面下部にある小さなサムネイルをスライドさせると、表示している画面メモ情報も合わせて切り替わります。


「本体戻るボタン」で画面メモ一覧画面をキャンセル、 「本体メニューボタン」からは、画面メモ情報を削除したり、Web表示で見たり、 対象画面メモのサイトに移動したり、他のアプリと共有する事が出来ます。
「保存」で画面メモをSDカードに保存します。

スライド表示で対象の画面メモをタップすると以下のWeb表示に切り替わります。 また「本体戻るボタン」でスライド表示画面に戻ります。

ちなみにこの画面メモは、EZWebブラウザ設定で携帯の乗り換え案内サイトをメモしたものですw

尚、画面メモが複数ある場合は ボタンが表示されます。 このボタンはタップで左右の画面メモに移動、長押しで左右の画面メモのリスト最後まで移動します。


【ブックマークする】

今見ているページをブックマーク登録します。


【画面メモする】

今見ているページの画面メモを保存します。


【あとで読む】


「このページを保存する」で今見ているページをSDカードにHTML形式で保存します。
【あとで読むリスト】で保存したページをリスト表示します。

メニューボタンで降順・昇順並び替えや全削除が可能です。
リスト「長押し」でアーカイブ(解除)、メール添付、接続、編集、削除が可能です。

リストをタップすると、保存したページを読むことが出来ます。 尚、HTMLファイル(テキストデータ)はSDカードに保存してますが、 画像ファイルに関しては保存してませんので、ネットに接続して取得するため、 画像データの多いページでは表示に時間がかかることもありますので注意!


【共有する】

今見ているページを他のアプリと連携したり共有することが可能です。


【ソーシャル】

各種ソーシャルサービスとの連携機能で以下の事が可能になります★

また、各種ソーシャルカウンターのリンクをクリックすると更に詳細情報を取得する事が出来ます。
例えば、はてなブックマークの登録ユーザ数をクリックすると、今見ているページのはてなブックマークエントリー情報を取得してページにつけられたコメントがあればリストビューで表示します。

タイトルの左の数字が被ブックマーク数でカッコ内()の数字がそのうちのコメントありの数です。


【設定】

▼「基本設定」タブ

ここでは、画面表示関連から、ブラウザタイプ設定(UserAgent変更)まで幅広い設定項目があります。
尚、ブラウザタイプは
・iモードブラウザ
・EZWebブラウザ
・SoftBank携帯ブラウザ
・iPhoneブラウザ
・Androidブラウザ
・iPadブラウザ
・PCブラウザ
に設定(UserAgent変更)する事が出来ます。
「自分で設定する」を選択した場合は、テキスト入力ボックスが表示されますので、そこに独自の「UserAgent」を設定する事も可能です。

また、ブラウザタイプが携帯の場合、端末ID(ドコモID、x-jphone-uid、サブスクライバID等)を送信する事も可能です。
※UserAgentを変更して端末IDを送信しても、 IPアドレスで制限をかけているサイト(例えば携帯の公式サイト)には接続する事は不可能ですので注意! (APN:mailwebservice.softbank.ne.jp、Proxy:sbwapproxy.softbank.ne.jpを通すことでガラケー公式サイトに…以下自粛w)

▼「個人設定」タブ

ここでは、アプリの優先設定からキャッシュ削除や履歴データを保存しないなどプライバシー関連の設定が可能です。

▼「詳細設定」タブ

ここでは、各種アクション設定(例えばリンク長押しのアクションを新しいタブで開くやメニュー表示に割当てする)や ダウンロードフォルダの設定から左右フリックでのタブ移動を可能にする等かなり細かい設定が出来ます。 ちなみに左右フリックによるタブ移動は通常操作で誤って移動してしまわないためにフリック判定の感度を若干落としています。。。


【ページ情報】

今見ているページのPageRankやタイトル・URLを表示します。

PageRankはGoogleのページランクを表示しています。(PageRank™はグーグルの商標です)
「ページのソースを表示」を押すと現在表示しているページのソースコードを表示します。
あと、URLは編集可能で、変更すると変更後のURLに移動します。


【ローカル広場】

位置情報を利用したコミュニケーション広場です。
近くにいるユーザーを最大20名まで検索してリアルタイムチャットを楽しんだり、 伝言板に地域情報を書き込んだりできます。
地域の回覧板的な使い方 (今日の午後から××神社でお祭りが開催されるよ!等の情報) だけでなく、 道に迷った時とか、今いる場所の美味しいお店探し等、ローカルネタの情報収集に役立つように開発しました。 ちなみに、災害時でも有効に活用できることも意識した作りになってます。

※現時点では、「お気に入り登録」や「リアルタイムチャット機能」 (相手にリクエストをプッシュ配信してP2PでLIVEチャットする機能) は実装されてませんが、 次回バージョンアップでは対応する予定です。


【アプリランチャー】

画面下にアプリケーション・ランチャーを表示します。

未設定「・・・」のボタンをクリック、もしくは各種ボタン「長押し」でアプリケーション一覧から 好きなアプリをランチャーに設置できます。 (個人的には CopiPe とかを設置しておけば便利だと思います)


【テキスト選択】

標準ブラウザのようなテキストを選択してクリップボードにコピーする機能です。


【ページ最上】

ページの一番上の位置にスクロールします。


【その他】

以下のメニューが選択できます。
・端末情報
・簡易メモノート
・カーソル表示
・背景色変更
・全画面表示
・翻訳する
・ダウンロード履歴
・タブ履歴
・ページ内検索
・ヘルプ


【タブを閉じる】

現行のタブを閉じます。


【アプリ終了】

アプリを終了します。


【ページ最下】

ページの一番下の位置にスクロールします。



▼その他の機能紹介


【端末情報】


バッテリー状況(電池残量の%表示等)やメモリ情報を表示します。
メモリが足りない場合は「メモリ不足」と表示されますので、 その場合は「メモリ解放」を実行してみてください。


【簡易メモノート】


Webページのちょっとした内容をコピペしたり、 備忘録として簡単に使えるシンプルノートです。
内容は自動保存されカーソルの位置も記憶します。 メニューを押してテキストサイズ変更やSD保存も出来ます。
また、音声入力も可能になってます。


【カーソル表示】

画面上にカーソル を表示させて、 画面をタッチパッドのように指でなぞりカーソルを操作します。
また画面タップでクリックの効果になりますので、 リンクが密集していたり リンクの文字が小さく指では正確にタッチしにくい時に、 この機能を使えば間違えずに確実に意図したリンクを押せる事できるようになります。


【背景色変更】

今見ているページの背景色を変更する事が出来ます。
配色の関係で文字が見にくいページと遭遇した時に役立つと思います。


【全画面表示→通知バー表示→タブ表示】

全画面表示モード(通知バー非表示・タブ非表示) → 通知バー表示(通知バー表示・タブ非表示) → タブ表示(通知バー表示・タブ表示) とモードが切り替わります。
※モードの状態は保存されますので、アプリを終了しても次回は保存されたモードで起動します!


【翻訳する】

今みているページや文章、単語等を翻訳します。(音声入力も可能です)

テキストボックスにURLを入力した場合は、 サービスに接続します。

テキストを入力した場合は、 のRESTfulを利用して 翻訳結果を表示します。
翻訳結果の言語が、英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語の場合は スピーカーボタンを押すと結果を音声で読み上げます。(読み上げる音量は着信音です)
また、共有ボタンを押すと、翻訳結果を各種コミュニケーションツールと共有します。


【ダウンロード履歴】

ブラウザからダウンロードしたファイルの履歴情報を表示します。


【タブ履歴】

タブ毎のアクセス履歴を表示します。


【ページ内検索】




【ヘルプ】

ヘルプページ(つまりここのページ)に移動します。


【センサースクロール】

端末を上下左右に傾ける事で自動スクロールします。
最初にボタンを押すと、その時の傾きを基準にしてセンサースクロール機能を開始します。 もう一度ボタンを押すと、センサースクロール機能を解除します。


【ジェスチャー】

カスタムメニューの「ジェスチャー入力」をセットしてジェスチャー入力画面を呼び出し、 登録したジェスチャーを入力することでショートカットのように色々な機能を利用することが可能になります。
ジェスチャーの管理は、ジェスチャー入力画面で「本体設定ボタン」を押すか、 設定の「詳細設定」タブからオリジナルジェスチャーを登録することができます。


[トップページ]
▼開発者について
Twitter:
Google+:
(TwitterフォローやGoogle+のサークル追加はお気軽によろしくお願いします★)
(C) 2010-2011 Jun.I