※本サイトのメール送受信機能について

本サイトのメール送受信機能は、基本的にいつでもどこでもPCのメールが送受信可能で複数メールアドレス所持者の場合でも自分のメールアドレスを使い分けたり逆に一元化することも可能です。
例えば、すぐに携帯に返信して貰いたい場合に送り主のアドレスを自分の携帯のアドレスにして利用する事も出来ます!
更にPCの場合、顔文字入力、定型文入力、ギャル文字変換機能などの便利な送信支援機能もあり、PCからでもネットカフェからでも携帯からでもいつでもどこからでも利用できます。
ユーザからのフィードバックによると、グループでスケジュール調整や出席確認するときの連絡用のメールとして利用されることが多い様です。
例えば、連絡役が忙しい時でも、代理の人が本ツールを使用し連絡返信用メールアドレスを送信元として使用しているのでスムーズに調整が出来てとても便利です!といった感謝のメールも多数届いてます。


ちなみに電子メールの仕組みは郵便や手紙のシステムとほぼ同じです。仕組みだけでなく考え方も似ています。
携帯のメールはちょっと特殊ですが、一般的な電子メールと言うものは実は郵便と同様で送信者の自己申告により送信されてます。
メール送信はSMTPの対話コマンドさせ知っていれば誰でも簡単に出来ます。
本ツールはSMTPの対話コマンドを知らなくても、誰でも直感的に扱え、ユーザーの利便性を考慮しつつRFCの規約に準拠しながら作成しております。

また不正な目的に使用されないための仕組みを多数構成、常に適切な管理をしております。
(各種法的機関、法律の専門家、及びIPA様からアドバイスを頂き、現在の仕様になってます)
一例として、【利用規約】に反した使い方をされない為に 全てのログを記録しており更に送信者情報をヘッダーに記載してます!
(ヘッダーの「X-Originating-IP」から送信者のIPアドレスが確認できます)
送信時間とIPアドレスがわかれば、当局であればこの情報から個人を特定する事も可能です!
※尚、携帯メールでもヘッダーは確認できますが、IPやヘッダーの見方など、一般的な事についての詳細はインターネットで検索するなり書物等でご自分でお調べ願います。

なりすましや迷惑メールに関しましては プロバイダーの各種フィルター機能や、 携帯の場合はドメイン指定受信が効果的 (ちなみにドメイン指定受信をすると本ツールからのメールは一切届かなくなります) ですが、 もし、何らかの理由によりこれらの対策が出来ず、 本ツールから万が一、不愉快なメールが届いてしまう可能性がある方は 以下のフォーム登録をぜひご利用してください。

以下のフォームにアドレスを入力して登録を行うと、 そのアドレスは今後一切、本サイトのメール送信・万能メールにおいて 宛先および送信者として使われる事はありません! ※尚、一度禁止アドレスとして登録したアドレスは いかなる理由があろうとも解除しませんのでご理解願います。
禁止アドレスとして登録すると、 本サイトのメール送信・万能メールにおいてあなたのアドレスは一切使用できませんのでご了承下さい!

[top]